fc2ブログ
topimage

2023-10

The first rose ♡ - 2013.05.10 Fri

昨年の冬に植えたバラ*

初めてのつるバラ*
ピエールドロンサール、咲いた♡

 

寒い冬の日、園芸店で出会った♪

苗の鉢についてる写真を見て
なんて優雅なバラなの~とわくわくしてたら
一緒にいたバラ好きな友だちが「それ初心者向き!」って言うから…笑




きょうteteぱんの会に新しいお仲間、お迎えする…

そんな気持ちにぴったり*

応援もしてくれてるのかな*

今回は2クラスになって、
久々に赤ちゃん連れの会も誕生する♪




「つるバラ村のパン屋さん」のイメージで、teteぱん焼きましょ♪




「食べられる庭」と「香りの庭」と「魅せられる庭」と、ぜんぶ♪

五感をトキメカセル庭…んふふ…



まだ壁面をつたうほど大きくないけど
これから育てるの♪


いのちあるもの、楽しみ*
スポンサーサイト



あるモノ、ないモノ - 2013.05.01 Wed

 学校で国語の先生が「電子レンジが家に無い人はいるか」質問なさったんですって。
一番前の席で「は~い」と手を挙げた息子。。。40人中ひとり。。。
先生は、今や全ての家に電子レンジがあるということを言いたかったのに…って!

先日も「ごはん温める時、ピッとやらないんですか?」と驚かれたんですけど、
そういう時は蒸し器よ…♪
シュッシュッて湯気が、それだけでごちそうなんだもの~うふふ…♪

夫は息子たちに「電子レンジは無いけど
うちには薪ストーブもあるし、太陽光発電もあるぞ」なんて
楽しそうに言ってる。
息子たち「うち…もしかしてちょっと変やない?」


「ちょっと変」といえば
うちには「玄関がない」

一枚の扉が入り口で、いきなり生活の真ん中に…

うちを設計してくださった建築家の高野保光さんとの打ち合わせの時
玄関ってなくてもいいかも…
そんなちいさなつぶやきをすくいとってくださったことで実現したもの。

その時わたしの頭の中には
子どもの頃夢中になったローラ インガルス ワイルダー原作の
「大草原の小さな家」の世界観が浮かんでいました…

お父さんが「ただいま~」と帰って来て家に入ると
すぐそこにはダイニングテーブルがあって
お母さんは手仕事を、ローラとメアリーは宿題なんかをやっているような~*
そしてダイニングから小さなはしごを上ったところに子ども部屋があって
そこには扉などなくていつでも声をかけられる***

それは海外への憧れというわけではなくて
日本でも農家を訪れる機会があったり
子どもの頃から大好きでよく連れて行ってもらった民家園などに行くと
引き戸を開けて建物に入ると広い土間があって農具や耕具 工具がおいてあって
かまどがあって
北側の壁に小さな水場があり
ちょっと上がったところに囲炉裏がある…みたいな~*

建物も人の心もオープンで
自然が近くて
生活感に溢れて力強くて
使いやすそう…
そういう10歳になるかならないかの子どもの頃からの生活への憧れが
ベースになってるんだなぁ*


そして、うちには玄関がないけど
入り口が別にもうひとつあって、ちいさなアトリエがある♡♡♡
今はわたしがぱんの会で使わせてもらってるちいさなスペース*

こちらは憧れではなく
今までの暮らしの経験から、わたしたちには必要だと判断されて作られたもの。
すごく現実的に必要に迫られた切迫感と共に、コストや広さなど削ぎ落とし、
拾ったものや頂いたものも駆使して構成されてます…笑


先日のベーグルの会◎◎◎アトリエにて~*

そんな我が家のこと
テレビでご紹介いただくことになりました。

5月2日(木)日本テレビ スッキリ!! という番組のハウジングのコーナーです♡♡♡
わたしもちらりと出ることになってる*
teteぱんも…映像編集されても願わくば少しは…*
とにかくたくさん撮影していただいてそれだけで感激してるとこです♡





岸田さん、スタッフのみなさま、本当にありがとうございました*











niwaノオト - 2013.05.01 Wed

この1週間でハナミズキの花がひらりひらりと一気に散って
うちの庭はシロからミドリの世界へ*
木漏れ日がいい感じです。

実はこのハナミズキは40年も前に
夫の父が近くの植木屋さんから担いで持って来て
自分で穴を掘って植えたってコト…初めて知りました。
うちの庭だけど、自分たちだけではなくて
いろいろな人たちの手や想いに囲まれているって
なんだかとても心強い。
自分の思い通りよりも
引き継いだり、流れに乗ってみたり、
思いがけない機会に頑張ってみたり~

そんな感じが心地よい4月が駆け抜けていきました***

今年はこの季節にめずらしくスズランがひとつ。。。

おばあちゃんのすずらん…
地下茎で広がってくみたいで
いま10数株あるのだけれど
そのうちの1株だけ♪

シャランシャラン…♪

5月が始まるよ~
本格的な春だよ~*

そんなオトが聞こえてきたの♪

 

わたしが摘むとバラも野の花みたい。。。笑

teteぱんの会にいつもいらしているみなさまに
秋までの日程をお送りしました。

これからいらっしゃる方の所には
もうすぐ葉っぱ便が届きます*



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

categories

profile              

kazu

Author:kazu
自宅のアトリエで、ちいさな天然酵母ぱんの会を開いてます。
カラダにやさしく、ココロがしあわせ~になるような、美味しいぱんを作るお手伝いできたらうれしいです♡
チクチク♪シャカシャカ♪手しごとの会も開催中〜アトリエにて*
手から手に伝わっていくように少しずつ…
何気ない日常にちいさなしあわせを見つけられるように〜♡

recent entries

mail

Your Full Name:
Mail Address:
Title:
Message:

thank you for your comments

Search

QR Code

QRコード