ginger & banana oatmeal cookies - 2012.02.17 Fri
きょう日中少し青空が見えたのだけれど
寒い日が続く東京…
ちょっとお日さまが恋しくなってきます…
こんな日は
またわたしの大好きな生姜を使ったオートミールクッキーのおやつにしました。
ginger & banana oatmeal cookies

配合はこんな感じ…
*小麦粉40g
*オートミール20g
*ココナッツファイン40g
*アルミニウムフリーの baking powder 小さじ1/3
*きび砂糖20g
*胡桃オイル 大さじ2
*お水 大さじ1
*生姜のすりおろしたて 大さじ1/2
*バナナ半分
*胡桃20g
直径4~5センチ14こ
170℃で20分
うちの近くにいつもバナナをすっごく安く売っているお店があるの。
山ほど盛ってあるのが「ひと山100円」ってあったので
半分だけ欲しい!と言ってみたの。
そしたら、半分でも100円!と言われた。。。
で、山ほど買ってきて…
その最後の1本…早く使わなきゃ!ってことでクッキーに*
柔らかいタイプになるかと思ったら
サックサクの軽い仕上がりになりました♪
バナナの甘みの分
お砂糖控えめで
non butterで
ん~とってもおいしい、しかも簡単~(❛ ◡ ❛)❤
すこうしだけあまくしたミルク紅茶と~♪
みなさんお風邪などひかないように
あたたかくしてお過ごしください( ˘ ‿˘ )♥
寒い日が続く東京…
ちょっとお日さまが恋しくなってきます…
こんな日は
またわたしの大好きな生姜を使ったオートミールクッキーのおやつにしました。
ginger & banana oatmeal cookies

配合はこんな感じ…
*小麦粉40g
*オートミール20g
*ココナッツファイン40g
*アルミニウムフリーの baking powder 小さじ1/3
*きび砂糖20g
*胡桃オイル 大さじ2
*お水 大さじ1
*生姜のすりおろしたて 大さじ1/2
*バナナ半分
*胡桃20g
直径4~5センチ14こ
170℃で20分
うちの近くにいつもバナナをすっごく安く売っているお店があるの。
山ほど盛ってあるのが「ひと山100円」ってあったので
半分だけ欲しい!と言ってみたの。
そしたら、半分でも100円!と言われた。。。
で、山ほど買ってきて…
その最後の1本…早く使わなきゃ!ってことでクッキーに*
柔らかいタイプになるかと思ったら
サックサクの軽い仕上がりになりました♪
バナナの甘みの分
お砂糖控えめで
non butterで
ん~とってもおいしい、しかも簡単~(❛ ◡ ❛)❤
すこうしだけあまくしたミルク紅茶と~♪
みなさんお風邪などひかないように
あたたかくしてお過ごしください( ˘ ‿˘ )♥
スポンサーサイト
cinnamon chocolate cake * - 2012.02.15 Wed
思い返してみると、子どもの頃から
わたしはミルク味が大好きで
もしも、チョコレ-トケーキときなり色のケーキがあったら
きなり色のケーキを選んでたんですけど、
この3ヶ月くらい
ちょっとしたきっかけをいただいて
今までの分を取り返すかのように
チョコレ-トケーキ作り…
***シナモンチョコレ-トケーキ***

On Valentine's day
わたしのチョコレ-トケーキの基準になりつつある配合です*
*全卵 共立て方式で…
*バター 50g
*好みのクーベチュールチョコレ-ト 50g
*卵2つ
*きび砂糖40g
*薄力粉75g
*ココア25g
*シナモン小さじ1
*塩ひとつまみ
ダークラムやキルシュを入れたり
焼き上げた生地にスパイスシロップをたっぷり…
もおいし~♥
わたしはミルク味が大好きで
もしも、チョコレ-トケーキときなり色のケーキがあったら
きなり色のケーキを選んでたんですけど、
この3ヶ月くらい
ちょっとしたきっかけをいただいて
今までの分を取り返すかのように
チョコレ-トケーキ作り…
***シナモンチョコレ-トケーキ***

On Valentine's day
わたしのチョコレ-トケーキの基準になりつつある配合です*
*全卵 共立て方式で…
*バター 50g
*好みのクーベチュールチョコレ-ト 50g
*卵2つ
*きび砂糖40g
*薄力粉75g
*ココア25g
*シナモン小さじ1
*塩ひとつまみ
ダークラムやキルシュを入れたり
焼き上げた生地にスパイスシロップをたっぷり…
もおいし~♥
granola - 2012.01.27 Fri
以前blogにアップしたグラノーラにリクエストをいただいて
配合をcheckしています☆

オーツ麦をメインに
木の実やドライフルーツがざくざく入ってます。
つぶつぶ噛み応えもあって
ヘルシー♪♬♪
***homemade granola***

こんなものが入ってます*
*オーツ麦
*胡桃
*ホールアーモンド
*ピーカンナッツ
*スライスアーモンド
*黒ごま
*けしのみ
*はちみつ
*メープルシロップ
*プルーン
*レーズン
*アプリコット
*クランベリー
*ブルーベリー
*卵白
*オーツ麦のふすま
*胡桃オイル
*ゲランドの塩
*シナモン
今回はキャラメルチョコチップを
ちょっぴりプラス~
チョコチップが自分のお皿に入ってると
当たり!って気持ちになるよ♪
オーツ麦はカラス麦とも呼ばれてるって
からすが好きなのかな…
雑穀の中では栄養価がダントツに高いんですって…
からすさんは本能的に栄養価が高いってこと
わかるのかもしれない。。。
↓ 北海道産のオーツ麦が入っていた缶
レトロな雰囲気がお気に入りなの

gentleman brandと書いてあります
真ん中に描かれている
おじさんの姿…
寄り目になりながら
じぃ~っと見てしまいます(・´艸`・)
配合をcheckしています☆

オーツ麦をメインに
木の実やドライフルーツがざくざく入ってます。
つぶつぶ噛み応えもあって
ヘルシー♪♬♪
***homemade granola***

こんなものが入ってます*
*オーツ麦
*胡桃
*ホールアーモンド
*ピーカンナッツ
*スライスアーモンド
*黒ごま
*けしのみ
*はちみつ
*メープルシロップ
*プルーン
*レーズン
*アプリコット
*クランベリー
*ブルーベリー
*卵白
*オーツ麦のふすま
*胡桃オイル
*ゲランドの塩
*シナモン
今回はキャラメルチョコチップを
ちょっぴりプラス~
チョコチップが自分のお皿に入ってると
当たり!って気持ちになるよ♪
オーツ麦はカラス麦とも呼ばれてるって
からすが好きなのかな…
雑穀の中では栄養価がダントツに高いんですって…
からすさんは本能的に栄養価が高いってこと
わかるのかもしれない。。。
↓ 北海道産のオーツ麦が入っていた缶
レトロな雰囲気がお気に入りなの

gentleman brandと書いてあります
真ん中に描かれている
おじさんの姿…
寄り目になりながら
じぃ~っと見てしまいます(・´艸`・)
gateau berry chocolat - 2012.01.23 Mon
先週焼いた
キャラメルスパイシーナッツのチョコレートケーキが
あっという間におしまいになってしまったので
またチョコレートのお菓子焼きました♪
***ベリーのガトーショコラ***

キルシュとお砂糖で軽くマリネしたミックスベリーを
チョコレート生地の表面にたっぷり散らしました。
こないだ吉祥寺のお気に入りのカフェで
「あたたかいブラウニー」というチョイスがあったの。
ざっくりスライスしたブラウニーが軽くあたためてあって
ラズベリーアイスが添えられていたのです。
チョコレート色とラズベリー色がとっても魅力的で
味の組み合わせもわたしの好みにぴったりだったから
そのイメージで。
しっとり系をめざして~*
焼く時に天板に熱湯を張って少し蒸し焼きに*
さらにマリネ液のシロップをうって…。
配合は同じでも
まるで生チョコのようなガトーショコラに仕上がりました。
あたたかいみるく紅茶と一緒に*
ん~わくわくルンルン
おいしくてとびきりスウィートなおやつタイム
キケン…
と言っても
このチョコレートのお菓子作りは
実験を兼ねているので
ちょこちょこ作りたくて
12センチ角の型で焼いているの。
(↑というのは言い訳ね)
雪がふわりふわりと…@musashino, Tokyo
結構積もってきてます~*
これだけ積もってくると
子どもたち…かなりわくわくしてました♪♬♪
遊び! おやつ! に次いで
雪!
がお楽しみなんですって~
明日、teteぱんの会なので
なんだか心配です。
天気予報は晴れみたいです…(✽︶‿︶)
キャラメルスパイシーナッツのチョコレートケーキが
あっという間におしまいになってしまったので
またチョコレートのお菓子焼きました♪
***ベリーのガトーショコラ***

キルシュとお砂糖で軽くマリネしたミックスベリーを
チョコレート生地の表面にたっぷり散らしました。
こないだ吉祥寺のお気に入りのカフェで
「あたたかいブラウニー」というチョイスがあったの。
ざっくりスライスしたブラウニーが軽くあたためてあって
ラズベリーアイスが添えられていたのです。
チョコレート色とラズベリー色がとっても魅力的で
味の組み合わせもわたしの好みにぴったりだったから
そのイメージで。
しっとり系をめざして~*
焼く時に天板に熱湯を張って少し蒸し焼きに*
さらにマリネ液のシロップをうって…。
配合は同じでも
まるで生チョコのようなガトーショコラに仕上がりました。
あたたかいみるく紅茶と一緒に*
ん~わくわくルンルン
おいしくてとびきりスウィートなおやつタイム
キケン…
と言っても
このチョコレートのお菓子作りは
実験を兼ねているので
ちょこちょこ作りたくて
12センチ角の型で焼いているの。
(↑というのは言い訳ね)
雪がふわりふわりと…@musashino, Tokyo
結構積もってきてます~*
これだけ積もってくると
子どもたち…かなりわくわくしてました♪♬♪
遊び! おやつ! に次いで
雪!
がお楽しみなんですって~
明日、teteぱんの会なので
なんだか心配です。
天気予報は晴れみたいです…(✽︶‿︶)
やっぱり…シュトーレン♡ - 2011.12.24 Sat
なほこさんからいただきました。
手作りのシュトーレン!

わたし
手作りのシュトーレンプレゼントされるの
初めてなの…。
手作りの味…
シュトーレンを手作りするということ…
自分が作るときの
ちょっとした迷いが
す~っと晴れていく感じがしました。
ひと切れずつ…
大好きな絵本のページをめくりながら
みるく紅茶で至福の時間。
あとひと切れだけ…
が止まらなくなる…
絵本…
絵はバーバラクーニー
Moon Basket
わたしのシュトーレンは…
↓ ドライフルーツのスパイス漬け

あら、もうクリスマスイブなのに
まだそのお姿で…?
だけど…
やっぱりシュトーレン♡
これから
年末の慌ただしい時に
ちょっと手を休めるひとときのために…
息子が毎年焼く
サンタクロースさんへのクッキー

すてきなノエルを…
手作りのシュトーレン!

わたし
手作りのシュトーレンプレゼントされるの
初めてなの…。
手作りの味…
シュトーレンを手作りするということ…
自分が作るときの
ちょっとした迷いが
す~っと晴れていく感じがしました。
ひと切れずつ…
大好きな絵本のページをめくりながら
みるく紅茶で至福の時間。
あとひと切れだけ…
が止まらなくなる…
絵本…
絵はバーバラクーニー
Moon Basket
わたしのシュトーレンは…
↓ ドライフルーツのスパイス漬け

あら、もうクリスマスイブなのに
まだそのお姿で…?
だけど…
やっぱりシュトーレン♡
これから
年末の慌ただしい時に
ちょっと手を休めるひとときのために…
息子が毎年焼く
サンタクロースさんへのクッキー

すてきなノエルを…
ゆきのメレンゲのびん詰め - 2011.12.22 Thu
しゅわっとはかなく
とけてしまうようなメレンゲ…
ちいさく
白く焼き上げて
雪のように~
そっとつまんで
ガラスのびんへ
こわれないように…
こわさないように…
***ゆきのメレンゲのびん詰め***

*卵白1つに対して
小さじ1/2片栗粉をまぜて
固く角が立つまで泡立てる
*グラニュー糖45gを2~3回に分けて入れて
その度によく混ぜる
*直径1.5センチくらいに絞り出して
100度で30分
*そのまま冷めるまでオーブンの中に置いておく
*冷めたらすぐに密閉容器にしまう
びん詰めのうしろのリースは
ユーカリのリース。
元気な枝をお花屋さんで見つけて。
ユーカリのちいさなお花が咲いてるもの。
目立たないちいさなお花。
わたしが気がついて
店員さんに
「お花が咲いてます」って言ったら
初めて見た…って
店長さんまで出ていらして…。
「当たりですよ、きっといいことありますよ~っ」
ノリノリで言われたけど
どうかしら…
ゆっくりくるりと丸めて
麻ひもで少しとめて
薄桃色の千日紅でもつけようかと思っていたのだけれど
いま、そのままで飾って落ち着いています
ユーカリのリースは
ドライになっても
さわると
良い香りを放ってくれるので
通りかかるたびに
つんつん…とちょっかいだして
そうすると
かさこそ…
音のプレゼントつきで~♪
す~っとする香り~
とけてしまうようなメレンゲ…
ちいさく
白く焼き上げて
雪のように~
そっとつまんで
ガラスのびんへ
こわれないように…
こわさないように…
***ゆきのメレンゲのびん詰め***

*卵白1つに対して
小さじ1/2片栗粉をまぜて
固く角が立つまで泡立てる
*グラニュー糖45gを2~3回に分けて入れて
その度によく混ぜる
*直径1.5センチくらいに絞り出して
100度で30分
*そのまま冷めるまでオーブンの中に置いておく
*冷めたらすぐに密閉容器にしまう
びん詰めのうしろのリースは
ユーカリのリース。
元気な枝をお花屋さんで見つけて。
ユーカリのちいさなお花が咲いてるもの。
目立たないちいさなお花。
わたしが気がついて
店員さんに
「お花が咲いてます」って言ったら
初めて見た…って
店長さんまで出ていらして…。
「当たりですよ、きっといいことありますよ~っ」
ノリノリで言われたけど
どうかしら…
ゆっくりくるりと丸めて
麻ひもで少しとめて
薄桃色の千日紅でもつけようかと思っていたのだけれど
いま、そのままで飾って落ち着いています
ユーカリのリースは
ドライになっても
さわると
良い香りを放ってくれるので
通りかかるたびに
つんつん…とちょっかいだして
そうすると
かさこそ…
音のプレゼントつきで~♪
す~っとする香り~
ゆきのおやつ - 2011.12.21 Wed
雪…とか
雲…とか
おつきさま…とか
なんだかおいしそうなイメージ。
で、もちろん
雪はきれいなところ見つけて
食べてみたり~
オトナになってからも
オンザロックしよう~
なぁんて言って…
うふふ…
↓こちらはお茶
*Tastes Like Snow*

リバティーの茶箱…
ん~かわいい♡
中味は
レーズンやクランベリー入りの
ベリー系のフレーバーティ♡
やっぱりこうゆう時には
雪のイメージのお菓子がいいな…と思って
しゅわっととける
メレンゲ焼きました♪
***ゆきのあじのおやつ***

白く焼き上げたメレンゲとちいさいマシュマロで
ふわり~ふわふわ~っと…
ほんの~りあまいおやつ
わたしのハートも
ふわ~っと…
するといいんだけどな…
Tastes Like Snowのことはこちら

雲…とか
おつきさま…とか
なんだかおいしそうなイメージ。
で、もちろん
雪はきれいなところ見つけて
食べてみたり~
オトナになってからも
オンザロックしよう~
なぁんて言って…
うふふ…
↓こちらはお茶
*Tastes Like Snow*

リバティーの茶箱…
ん~かわいい♡
中味は
レーズンやクランベリー入りの
ベリー系のフレーバーティ♡
やっぱりこうゆう時には
雪のイメージのお菓子がいいな…と思って
しゅわっととける
メレンゲ焼きました♪
***ゆきのあじのおやつ***

白く焼き上げたメレンゲとちいさいマシュマロで
ふわり~ふわふわ~っと…
ほんの~りあまいおやつ
わたしのハートも
ふわ~っと…
するといいんだけどな…
Tastes Like Snowのことはこちら

ち・よ・こ・れ・い・と! - 2011.12.19 Mon
このところ、今までにないくらい
チョコレートのお菓子、焼いてます。
基本的には卵色やみるく色のお菓子が好きだけど~。
というか…
チョコレートを食べたい時は
板チョコを食べる
ホットチョコレートを飲む
チョコレートまふぃんを食べる
これで満足してたのです。
うふふ…。
***キャラメルスパイシーナッツブラウニーのおやつ***

もう何回目かしら…。
日向夏の自家製ピール入りで。
上にのせるナッツの量を変えたり~。
あれや~これや~と。。。
わたしはしっとりとしたチョコレートケーキが
好きなんだけどな…と思っていたけれど、
ブラウニーの目指すところは
ガトーショコラとは全然方向が違う…って~。
ブラウニーはウェトタイプのクッキーなんだということを知って
ふむふむ…
そう思うと
ブラウニーも愛しくなってきました♪
ブラウニーに
しっとりを求めちゃあいけないのね…
じゃんけんで
チョキで勝ったら、
ち・よ・こ・れ・い・と!
と一歩一歩進んでいったように、
いま、
わたしの好きな…って言いたくなるような
チョコレートケーキに
一歩一歩
近づいていくような感覚で~♪♬♪
チョコレートのお菓子、焼いてます。
基本的には卵色やみるく色のお菓子が好きだけど~。
というか…
チョコレートを食べたい時は
板チョコを食べる
ホットチョコレートを飲む
チョコレートまふぃんを食べる
これで満足してたのです。
うふふ…。
***キャラメルスパイシーナッツブラウニーのおやつ***

もう何回目かしら…。
日向夏の自家製ピール入りで。
上にのせるナッツの量を変えたり~。
あれや~これや~と。。。
わたしはしっとりとしたチョコレートケーキが
好きなんだけどな…と思っていたけれど、
ブラウニーの目指すところは
ガトーショコラとは全然方向が違う…って~。
ブラウニーはウェトタイプのクッキーなんだということを知って
ふむふむ…
そう思うと
ブラウニーも愛しくなってきました♪
ブラウニーに
しっとりを求めちゃあいけないのね…
じゃんけんで
チョキで勝ったら、
ち・よ・こ・れ・い・と!
と一歩一歩進んでいったように、
いま、
わたしの好きな…って言いたくなるような
チョコレートケーキに
一歩一歩
近づいていくような感覚で~♪♬♪
生姜のすりおろし方と柿のビスケット - 2011.12.11 Sun
いつもわたしに
いろいろなキッカケをくださる
みっちゃんさんから
生姜をやさしく擦りおろすと繊維が出ない…
ってこと教えていただきました。
それで早速わたしもやってみました。
そう~っと
やさしくね…
そしたらほんと!
飲み物に入れて
くるくるっとかき混ぜて飲んだら
ぜんぜん繊維が気にならなくなったんです!
***はちみつジンジャーじゃむとレモンのマーマレードのぽかぽかドリンク~♡***

庭の熟し柿を使って焼いた
柿のビスケットと一緒におやつに~♪♬♪
柿のビスケットは
小宮太郎さんがレシピブログにアップしていらしたもの。
ハイセンスでおしゃれなお料理を作り出す方のベースに
お母さまが作っていらしたというこのクッキーがあるって、
とてもあたたかい気持ちになって~。
ちょうど庭の柿が熟していて
作ってみたいな…って思っていたところ。
baking soda で作るクッキーの食感が
生活感いっぱいに大らかで楽しくて
それに、スパイスや木の実がちょうど良い感じに効いた
季節を感じるクッキーになりました♪
うちの人たちは固い柿が好きなので
いつも
熟さないうちに~
ってばかり思っていたけど
これから
柿が熟して真っ赤になっていくのが
とっても楽しみになりそうです。
みっちゃんさん
小宮太朗さん
おいしいおやつタイムになりました。
ありがとうございました♪♬♪
きょうのmemo:
これからは
大好きな生姜→やさしくする
こと!
大好きなのに
チカラまかせは
だめよねぇ…
うふふ…
勉強になりまする~
いろいろなキッカケをくださる
みっちゃんさんから
生姜をやさしく擦りおろすと繊維が出ない…
ってこと教えていただきました。
それで早速わたしもやってみました。
そう~っと
やさしくね…
そしたらほんと!
飲み物に入れて
くるくるっとかき混ぜて飲んだら
ぜんぜん繊維が気にならなくなったんです!
***はちみつジンジャーじゃむとレモンのマーマレードのぽかぽかドリンク~♡***

庭の熟し柿を使って焼いた
柿のビスケットと一緒におやつに~♪♬♪
柿のビスケットは
小宮太郎さんがレシピブログにアップしていらしたもの。
ハイセンスでおしゃれなお料理を作り出す方のベースに
お母さまが作っていらしたというこのクッキーがあるって、
とてもあたたかい気持ちになって~。
ちょうど庭の柿が熟していて
作ってみたいな…って思っていたところ。
baking soda で作るクッキーの食感が
生活感いっぱいに大らかで楽しくて
それに、スパイスや木の実がちょうど良い感じに効いた
季節を感じるクッキーになりました♪
うちの人たちは固い柿が好きなので
いつも
熟さないうちに~
ってばかり思っていたけど
これから
柿が熟して真っ赤になっていくのが
とっても楽しみになりそうです。
みっちゃんさん
小宮太朗さん
おいしいおやつタイムになりました。
ありがとうございました♪♬♪
きょうのmemo:
これからは
大好きな生姜→やさしくする
こと!
大好きなのに
チカラまかせは
だめよねぇ…
うふふ…
勉強になりまする~