ピンクの水玉ジャム - 2012.02.06 Mon
ピンクペッパーって大好きです
だって、すごく可愛い
そして甘みがあるスパイシーな味が
魚貝類のマリネとか
サラダとか
チーズとか
甘酸っぱいフルーツなどなど
なんにでも合っておいしいし
色と味のアクセントになって楽しいから*
ピンク x ピンクで
水玉ジャムを作りました~♪
***ピンクグレープフルーツとピンクペッパーのジャム***

【材料】
煮詰め具合やお砂糖の量にもよるけれど
出来上がりが300ccくらい
*ピンクグレープフルーツ 2つ
*砂糖 実だけを使う場合は、グレープフルーツの重さの3割くらい
皮も使う場合は、果実の重さの5割くらい使ったほうがバランスがとれるような気がします
*ピンクペッパー 小さじ2
【作り方】
1.ピンクグレープフルーツの皮をむいてお砂糖と混ぜ合わせる
2.ジュースが出てきたら強めの中火で煮詰めていく
3.とろりとしてきたらピンクペッパーを入れて一呼吸煮て出来上がり~♪♬♪
*皮を入れた方がとろみがついたしっかりとしたジャムに
皮を入れなければ、さらりとしたジャムに。
とっても可愛い色なので
カジュアルなバレンタインデーのプレゼントにも良いんじゃないかしら…
と思いながら、甘酸っぱい香りに包まれました~*



スパイススイーツの料理レシピ
だって、すごく可愛い
そして甘みがあるスパイシーな味が
魚貝類のマリネとか
サラダとか
チーズとか
甘酸っぱいフルーツなどなど
なんにでも合っておいしいし
色と味のアクセントになって楽しいから*
ピンク x ピンクで
水玉ジャムを作りました~♪
***ピンクグレープフルーツとピンクペッパーのジャム***

【材料】
煮詰め具合やお砂糖の量にもよるけれど
出来上がりが300ccくらい
*ピンクグレープフルーツ 2つ
*砂糖 実だけを使う場合は、グレープフルーツの重さの3割くらい
皮も使う場合は、果実の重さの5割くらい使ったほうがバランスがとれるような気がします
*ピンクペッパー 小さじ2
【作り方】
1.ピンクグレープフルーツの皮をむいてお砂糖と混ぜ合わせる
2.ジュースが出てきたら強めの中火で煮詰めていく
3.とろりとしてきたらピンクペッパーを入れて一呼吸煮て出来上がり~♪♬♪
*皮を入れた方がとろみがついたしっかりとしたジャムに
皮を入れなければ、さらりとしたジャムに。
とっても可愛い色なので
カジュアルなバレンタインデーのプレゼントにも良いんじゃないかしら…
と思いながら、甘酸っぱい香りに包まれました~*



スパイススイーツの料理レシピ
スポンサーサイト
Iyokan Marmalade - 2012.01.13 Fri
愛媛から伊予柑が届いたので
フレッシュなままいただくのはもちろんだけど
新鮮な果実で大好きなマーマレードを作りました。
***Iyokan Marmalade***

*必要なもの…伊予柑1kg お水1000cc お砂糖1kg 握力
*外の皮は薄い千切りにしてぎゅっぎゅっと揉んでさっと洗う→2回
*中の薄皮はむく
*↑ 両方合わせてぎゅっぎゅっと揉む
*水を入れて、きっかり3時間休ませる

それ以下でも
それより長くても苦みが出るの←祖母から
*わーっと煮て皮が柔らかくなったら
お砂糖をざざーっと一度に入れて
わーっと煮詰めていく。

香りさん、とんでいかないで~
と言いながら…
飛んでるんでしょうけど…
だからお家中がすてきな香りでいっぱいに…♪♬♪
*とろ~んと柔らかいくらいが好き
*瓶に詰めてすぐふたをして
逆さまにして冷めるまで待ってできあがり~♪

透明感がとっても美しくてホレボレ~
何度も光にかざして見てました~(✽ ˘ ‿˘)♥
フレッシュなままいただくのはもちろんだけど
新鮮な果実で大好きなマーマレードを作りました。
***Iyokan Marmalade***

*必要なもの…伊予柑1kg お水1000cc お砂糖1kg 握力
*外の皮は薄い千切りにしてぎゅっぎゅっと揉んでさっと洗う→2回
*中の薄皮はむく
*↑ 両方合わせてぎゅっぎゅっと揉む
*水を入れて、きっかり3時間休ませる

それ以下でも
それより長くても苦みが出るの←祖母から
*わーっと煮て皮が柔らかくなったら
お砂糖をざざーっと一度に入れて
わーっと煮詰めていく。

香りさん、とんでいかないで~
と言いながら…
飛んでるんでしょうけど…
だからお家中がすてきな香りでいっぱいに…♪♬♪
*とろ~んと柔らかいくらいが好き
*瓶に詰めてすぐふたをして
逆さまにして冷めるまで待ってできあがり~♪

透明感がとっても美しくてホレボレ~
何度も光にかざして見てました~(✽ ˘ ‿˘)♥
yuzu curd - 2012.01.09 Mon
たまごと柑橘類、お砂糖とバターで作るカード
やわらか~いカスタードのジャムみたい
庭の姫ゆずが
どうゆうわけか
一部皮が黒ずんでしまって…
お風邪かしら…
皮は使えないけれど
中に潜んでいる絞り立ての香り高いジュースを使って
yuzu curd を作りました*
***yuzu curd***

レシピはこんな感じ
*ゆずの絞り汁 55cc(庭の姫ゆず 5つ使いました)
*たまご3つ
*お砂糖120g
*バター(溶かしておく)30g
*材料をボウルに入れて、ごく弱火の湯煎にかけて15分くらい
木べらでかきまぜながらとろりとするまで煮詰める
→木べらを手前に引くとすっと線が残るくらいでOKです
とろ~りと
こっくりと
良い香りで
ん~しあわせ~
ちゃ~んとゆずの香り
お日さま色のひと瓶です♪♬♪
今週からまたteteぱんの会始まります。
早速 酵母スコーンの会なので
yuzu curd…ぴったり
あときょうまた橙もお取り寄せしたので
daidai curd も作ってみようと思っています
それからそれから…
今月来月とスペシャル会、開きます。
詳細は明日。
ご参加者募集します。
では、みなさま
お待ちしておりま~す♪♬♪

やわらか~いカスタードのジャムみたい
庭の姫ゆずが
どうゆうわけか
一部皮が黒ずんでしまって…
お風邪かしら…
皮は使えないけれど
中に潜んでいる絞り立ての香り高いジュースを使って
yuzu curd を作りました*
***yuzu curd***

レシピはこんな感じ
*ゆずの絞り汁 55cc(庭の姫ゆず 5つ使いました)
*たまご3つ
*お砂糖120g
*バター(溶かしておく)30g
*材料をボウルに入れて、ごく弱火の湯煎にかけて15分くらい
木べらでかきまぜながらとろりとするまで煮詰める
→木べらを手前に引くとすっと線が残るくらいでOKです
とろ~りと
こっくりと
良い香りで
ん~しあわせ~
ちゃ~んとゆずの香り
お日さま色のひと瓶です♪♬♪
今週からまたteteぱんの会始まります。
早速 酵母スコーンの会なので
yuzu curd…ぴったり
あときょうまた橙もお取り寄せしたので
daidai curd も作ってみようと思っています
それからそれから…
今月来月とスペシャル会、開きます。
詳細は明日。
ご参加者募集します。
では、みなさま
お待ちしておりま~す♪♬♪

はちみつジンジャーじゃむ と おつきさまのおしらせ - 2011.12.09 Fri
今朝あまりに冷たい雨が降っていたので
息子を駅まで車に乗せて~
その途中
雪が…**~****~
「わっ、雪だ!」って…
わたし以外のうちの人たちは
なんだかうきうき、上向き矢印↑気分みたい
わたしは…
生姜さ~ん!
はちみつジンジャーじゃむをコトコトと~♪

*しょうが100gすりおろす *はちみつ200g *レモン半分
しょうがをすりおろしたのは
全部一緒にたべちゃお…と思ったから。
でも繊維が気になるようなら
粗みじん切りも良いかもしれません…♪
はちみつジンジャーじゃむを
ひとすくいずつ食べながら
みるく紅茶♡
「ひとつだけ」を聴きながら~♪♬♪
ちょっとしたほんわか気分で
きょうひとつプランを書かなくちゃ…ってとこ。
〆切が…もうすぐ。。。
きゃっ…

ある映画と少しだけlinkさせていただけそうで…
「わけあう ぱんの会」にしようかと思ってます。
この映画、おつきさまとも関連があるから
満月の日が良いかしら~
1月は23日、2月は22日…
う~ん、現在、要調整…
詳細決まりましたら
このblogでもお知らせします。
あしたの夜は皆既月食。
晴れたらいいな…。
PS.
うちのむすこたち
新月の夜に生まれてきました。
予定日よりだいぶ早かったのに
なんだか胸騒ぎがして
半信半疑で助産院に行ったら
助産婦さんはわたしの顔を見ただけで
「きっと生まれてくると思いますよ。
だって今夜は新月、ここから始まる日なの。
それに
あなたは、自然にカラダをゆだねられるひとだから…」と。
そして、ほんとに生まれてきました。
ふたりとも…
新月の夜に…。
いのちが
生まれる日
おつきさまは
ちいさなひとりのわたしだって、
果てしなく広がる宇宙と
ちゃんと繋がってる…
ってことを
しっかりと教えてくれる存在です。
息子を駅まで車に乗せて~
その途中
雪が…**~****~
「わっ、雪だ!」って…
わたし以外のうちの人たちは
なんだかうきうき、上向き矢印↑気分みたい
わたしは…
生姜さ~ん!
はちみつジンジャーじゃむをコトコトと~♪

*しょうが100gすりおろす *はちみつ200g *レモン半分
しょうがをすりおろしたのは
全部一緒にたべちゃお…と思ったから。
でも繊維が気になるようなら
粗みじん切りも良いかもしれません…♪
はちみつジンジャーじゃむを
ひとすくいずつ食べながら
みるく紅茶♡
「ひとつだけ」を聴きながら~♪♬♪
ちょっとしたほんわか気分で
きょうひとつプランを書かなくちゃ…ってとこ。
〆切が…もうすぐ。。。
きゃっ…

ある映画と少しだけlinkさせていただけそうで…
「わけあう ぱんの会」にしようかと思ってます。
この映画、おつきさまとも関連があるから
満月の日が良いかしら~
1月は23日、2月は22日…
う~ん、現在、要調整…
詳細決まりましたら
このblogでもお知らせします。
あしたの夜は皆既月食。
晴れたらいいな…。
PS.
うちのむすこたち
新月の夜に生まれてきました。
予定日よりだいぶ早かったのに
なんだか胸騒ぎがして
半信半疑で助産院に行ったら
助産婦さんはわたしの顔を見ただけで
「きっと生まれてくると思いますよ。
だって今夜は新月、ここから始まる日なの。
それに
あなたは、自然にカラダをゆだねられるひとだから…」と。
そして、ほんとに生まれてきました。
ふたりとも…
新月の夜に…。
いのちが
生まれる日
おつきさまは
ちいさなひとりのわたしだって、
果てしなく広がる宇宙と
ちゃんと繋がってる…
ってことを
しっかりと教えてくれる存在です。
かぼすマーマレードは秋色 - 2011.10.02 Sun
青トマトのジャム - 2010.07.26 Mon
先日いただいた青いトマト

ジャムにしました。
何のフルーツかしら…って思えるようなフルーティな味♪
果肉のさくさく感を残しつつ煮詰めます。
自家製のジャムのうれしいところは、
1. 甘さを調節できること…
青トマトの場合、わたしはトマトの重さの3割のお砂糖で煮ます。
2. 香りが違う
これはジャムだけでなく、手作り食品全般にいえること。
香りも美味しさを構成する重要な役割を果たしてるんだなって実感します。

青トマトジャムの左にあるのが、少し赤く色づいてきたトマトで作ったジャム。
少し赤くなってきただけでぐっとトマトっぽい味。
生姜とはちみつの風味をつけています。
右の大きな瓶は、暑いときの味方、ピクルス。
これがあると安心~だって、この瓶を出しただけでお野菜をたっぷり食べられるから(笑)
玉ねぎ、カラーピーマン、トマト、オクラ、フェンネルの茎、レモン。
少し薄口醤油をつかって、和風でも洋風でも何にでも合う味にしています。
teteぱんと同じ…うふふ…。
今回はフェンネルと月桂樹の葉がたっぷり~。
フェンネルのあま~い香り、大好き。
そのままだと強いのですが、ざくざく刻んで魚介類とあえると
驚くほどたくさん食べられちゃいます。
↓ 先日また鎌倉市場へ

いんげん ゴーヤ パープルバジル バジル
赤いトマトサイズいろいろ
黒いトマト(といっても実際は紫)
黄緑x黄色のトマト
オレンジx黄色のトマト
オレンジのトマト
夏野菜…色とりどりの競演…。

ジャムにしました。
何のフルーツかしら…って思えるようなフルーティな味♪
果肉のさくさく感を残しつつ煮詰めます。
自家製のジャムのうれしいところは、
1. 甘さを調節できること…
青トマトの場合、わたしはトマトの重さの3割のお砂糖で煮ます。
2. 香りが違う
これはジャムだけでなく、手作り食品全般にいえること。
香りも美味しさを構成する重要な役割を果たしてるんだなって実感します。

青トマトジャムの左にあるのが、少し赤く色づいてきたトマトで作ったジャム。
少し赤くなってきただけでぐっとトマトっぽい味。
生姜とはちみつの風味をつけています。
右の大きな瓶は、暑いときの味方、ピクルス。
これがあると安心~だって、この瓶を出しただけでお野菜をたっぷり食べられるから(笑)
玉ねぎ、カラーピーマン、トマト、オクラ、フェンネルの茎、レモン。
少し薄口醤油をつかって、和風でも洋風でも何にでも合う味にしています。
teteぱんと同じ…うふふ…。
今回はフェンネルと月桂樹の葉がたっぷり~。
フェンネルのあま~い香り、大好き。
そのままだと強いのですが、ざくざく刻んで魚介類とあえると
驚くほどたくさん食べられちゃいます。
↓ 先日また鎌倉市場へ

いんげん ゴーヤ パープルバジル バジル
赤いトマトサイズいろいろ
黒いトマト(といっても実際は紫)
黄緑x黄色のトマト
オレンジx黄色のトマト
オレンジのトマト
夏野菜…色とりどりの競演…。