to new blog - 2018.05.15 Tue
新しい春に〜*〜〜**
こちらのblogもお引越しいたします。
新しいアドレスはこちらです→*http://tokotokohanauta.com
もしよろしかったらアクセスしてみてください〜*
いつでも待ってます♡

こちらのblogもお引越しいたします。
新しいアドレスはこちらです→*http://tokotokohanauta.com
もしよろしかったらアクセスしてみてください〜*
いつでも待ってます♡

スポンサーサイト
Baguette - 2013.03.21 Thu
かぼちゃのシナモンくるん くるん くるるるるん♡ - 2012.09.18 Tue
ちいさめのバゲット焼きました♪ - 2012.08.10 Fri
黒砂糖チップのぱん - 2012.01.29 Sun
先日のteteぱんの会で
みなさん、黒砂糖ファンで楽しくなりました♪
黒砂糖のかたまりをチョコチップみたいに焼き込んだぱんを
作ってみたいな…というお話が出て、
その話がじわじわ~っと広がっています…
生姜糖は…とか
ピーナッツの黒砂糖がけだったら…とか(✽︶‿︶)
で…
試作してみました♪
1センチ角に大きさを残した黒砂糖のかたまりを
成形の段階で巻き込んでパウンド型で焼いてみたの
ピーカンナッツと一緒にくるくるっと…。
↓左から2番目のぱんです~

焼き上がりは案の定溶けていたけど
冷めるごとに固まっていって…
それで最終的には
黒砂糖のシャリ感を感じるようになりました
今回はごくシンプルな生地に巻き込んでみたのだけれど
お砂糖のかたまりと生地のコントラストがもっとあった方が
黒砂糖の存在感がアップしそう…きっとね。
発酵に時間がかかるとお砂糖が溶けるので
短時間で仕上がるイーストならどうかしら~とも。
またトライしたいと思ってます♪♬♪
いろいろ情報&アイデアをいただき、ありがとうございます。
うれしいな…(๑>◡<๑) ❤
*****
きょう東京は風が強い一日でした
ほんと、寒い。。。
お魚屋さんが
「お魚も寒くて動かないから
いま、あんまり魚が上がらないんだよ…」って。
さすがのお魚も寒くて動けないのかしら…???
寒いだけが理由なのかな…と
考えてもどうにもならないことがぐるぐる渦巻いてしまったりして…
ついこわくなってしまう。。。
ここんとこ地震も多くて
不安な気持ちが大きくなるけど…
いつにも増して粉遊びに手を動かして
「みんなでわけあうぱんの会」に向けて集中して…
どうぞみなさま
あたたかくしてお過ごしください。
風邪ひかないようにね~*
みなさん、黒砂糖ファンで楽しくなりました♪
黒砂糖のかたまりをチョコチップみたいに焼き込んだぱんを
作ってみたいな…というお話が出て、
その話がじわじわ~っと広がっています…
生姜糖は…とか
ピーナッツの黒砂糖がけだったら…とか(✽︶‿︶)
で…
試作してみました♪
1センチ角に大きさを残した黒砂糖のかたまりを
成形の段階で巻き込んでパウンド型で焼いてみたの
ピーカンナッツと一緒にくるくるっと…。
↓左から2番目のぱんです~

焼き上がりは案の定溶けていたけど
冷めるごとに固まっていって…
それで最終的には
黒砂糖のシャリ感を感じるようになりました
今回はごくシンプルな生地に巻き込んでみたのだけれど
お砂糖のかたまりと生地のコントラストがもっとあった方が
黒砂糖の存在感がアップしそう…きっとね。
発酵に時間がかかるとお砂糖が溶けるので
短時間で仕上がるイーストならどうかしら~とも。
またトライしたいと思ってます♪♬♪
いろいろ情報&アイデアをいただき、ありがとうございます。
うれしいな…(๑>◡<๑) ❤
*****
きょう東京は風が強い一日でした
ほんと、寒い。。。
お魚屋さんが
「お魚も寒くて動かないから
いま、あんまり魚が上がらないんだよ…」って。
さすがのお魚も寒くて動けないのかしら…???
寒いだけが理由なのかな…と
考えてもどうにもならないことがぐるぐる渦巻いてしまったりして…
ついこわくなってしまう。。。
ここんとこ地震も多くて
不安な気持ちが大きくなるけど…
いつにも増して粉遊びに手を動かして
「みんなでわけあうぱんの会」に向けて集中して…
どうぞみなさま
あたたかくしてお過ごしください。
風邪ひかないようにね~*
Rudolph ♡ - 2011.12.11 Sun
赤いお鼻のトナカイさん
みんなと違うからいじめられていました
でも霧が深い晩
キミの鼻がとても良い…と
サンタさんのソリの先頭を引くように頼まれて~
このおはなし
子どもの頃から大好きです。
勇気がわいてきます。
そして息子たちにも
毎年何度も話してきたストーリー。
***赤鼻のトナカイ Rudolf ***

ホシノ酵母 長時間冷蔵発酵で
つののところが
ベーコンエピ
お顔は
ブラックオリーブとミニトマトのフォカッチャです♪
ローズマリーのちいさなリースを添えて
ささやかなしあわせが
ずっと続きますように~
と祈りを込めて。
敷いている布は手ぬぐい
お題は
トナカイ
人気者のぱんになりました♪♬♪
ルドルフ~♡
いつもありがとう
そして
今年もよろしくね

ファイトだよ~
つのの先から
食べてます。。。
みんなと違うからいじめられていました
でも霧が深い晩
キミの鼻がとても良い…と
サンタさんのソリの先頭を引くように頼まれて~
このおはなし
子どもの頃から大好きです。
勇気がわいてきます。
そして息子たちにも
毎年何度も話してきたストーリー。
***赤鼻のトナカイ Rudolf ***

ホシノ酵母 長時間冷蔵発酵で
つののところが
ベーコンエピ
お顔は
ブラックオリーブとミニトマトのフォカッチャです♪
ローズマリーのちいさなリースを添えて
ささやかなしあわせが
ずっと続きますように~
と祈りを込めて。
敷いている布は手ぬぐい
お題は
トナカイ
人気者のぱんになりました♪♬♪
ルドルフ~♡
いつもありがとう
そして
今年もよろしくね

ファイトだよ~
つのの先から
食べてます。。。
Jewel Box Bread & INTO THE WILD - 2011.10.22 Sat
6センチ角のちいさな箱。
中にはドライフルーツやナッツを
ぎっしり詰めこんで、
宝石箱のイメージで作りました

中に入れるのは、宝石?
わたしは…
あま~い思い出、すっぱい思い出、
歯ごたえのある思い出…
いつまでも色褪せることなく
わたしのチカラになってくれるものたちを
手でやさしく詰め込みました。
*** お知らせ ***************************
「第2回東京ごはん映画祭」特別企画“おいしい”映画にちなんだレシピコンテストで
わたしのシナモンロールが、映画「かもめ食堂」賞を受賞しました*
*映画祭とグランプリ投票は23日までやってます*←受賞作品と投票はこちらをclick!
先日友人から
映画「INTO THE WILD」観たよ~♪と
連絡がありました。
そして
「これ実話らしいんだけど、
kazuさんが心配してたあの映画の息子の話に似てる…」って。
「東京ごはん映画祭」でリストアップされてるので行く予定をしてたのに
今朝声が出なくなったので
ジンジャーはちみつティーを片手にDVDで観ることに…。
食べることが、
命をつなぎ、
カラダをつくり、
日常の積み重ねや思い出から
ココロの有り様が
カタチ作られる….。
息子という生き物は
思春期を迎えたら
それこそ、毎日ごはんをしっかり食べさせて
自分でいろんなことを乗り越えられると
何の根拠もないのにひたすら信じて
見守っていることしかできないけど、
ほんと何もかも
「イノチ」あってのことっ!
命まるごとを、ずしりと感じた映画。
後々までナミダしてしまうような
ガツンとしたこうゆう映画、好きです。
まわりにいる人は
迷惑かもしれないけど…
たぶん…
それにしても
身ひとつ、
自分の腕と頭脳を信じて
荒野に分け入る姿…
その逞しさと裏腹に
ガラスのように繊細なココロを持ってるなんて…
こうゆう人に出会っちゃったら
後先考えずついて行きたくなるわ~。
ひとりで行きたいんだ…って言われそうだけどね…。
今や抱えていることがたくさんあって
てんてこまいをしている現実…
自分の身ひとつ…って感覚、
取り戻したいって、
よく思ったりするけど…
「share」できる人たちがいる…ってこと
ほんと、大事にしなくちゃ…。
中にはドライフルーツやナッツを
ぎっしり詰めこんで、
宝石箱のイメージで作りました

中に入れるのは、宝石?
わたしは…
あま~い思い出、すっぱい思い出、
歯ごたえのある思い出…
いつまでも色褪せることなく
わたしのチカラになってくれるものたちを
手でやさしく詰め込みました。
*** お知らせ ***************************
「第2回東京ごはん映画祭」特別企画“おいしい”映画にちなんだレシピコンテストで
わたしのシナモンロールが、映画「かもめ食堂」賞を受賞しました*
*映画祭とグランプリ投票は23日までやってます*←受賞作品と投票はこちらをclick!
先日友人から
映画「INTO THE WILD」観たよ~♪と
連絡がありました。
そして
「これ実話らしいんだけど、
kazuさんが心配してたあの映画の息子の話に似てる…」って。
「東京ごはん映画祭」でリストアップされてるので行く予定をしてたのに
今朝声が出なくなったので
ジンジャーはちみつティーを片手にDVDで観ることに…。
食べることが、
命をつなぎ、
カラダをつくり、
日常の積み重ねや思い出から
ココロの有り様が
カタチ作られる….。
息子という生き物は
思春期を迎えたら
それこそ、毎日ごはんをしっかり食べさせて
自分でいろんなことを乗り越えられると
何の根拠もないのにひたすら信じて
見守っていることしかできないけど、
ほんと何もかも
「イノチ」あってのことっ!
命まるごとを、ずしりと感じた映画。
後々までナミダしてしまうような
ガツンとしたこうゆう映画、好きです。
まわりにいる人は
迷惑かもしれないけど…
たぶん…
それにしても
身ひとつ、
自分の腕と頭脳を信じて
荒野に分け入る姿…
その逞しさと裏腹に
ガラスのように繊細なココロを持ってるなんて…
こうゆう人に出会っちゃったら
後先考えずついて行きたくなるわ~。
ひとりで行きたいんだ…って言われそうだけどね…。
今や抱えていることがたくさんあって
てんてこまいをしている現実…
自分の身ひとつ…って感覚、
取り戻したいって、
よく思ったりするけど…
「share」できる人たちがいる…ってこと
ほんと、大事にしなくちゃ…。
かぼちゃシナモンくるくる - 2011.10.20 Thu
かぼちゃが好き~
という方や
シナモンが好きよ~
という方に
ぜひぜひ♡
わたしのかぼちゃシナモンくるくる

うはっ
また焼いちゃった~♪
今回は、生地に巻き込むバターの代わりに
胡桃オイルを!
くるみのコクのある香りは
シナモンシュガーとぴったり♡
バターに負けず、良い相性。
生地に練り込むのはバターで!
ベーカーズパーセントで、きっかり 26% ね。
わたしのぱんの中では
バターが一番多い部類だけど、
塩とバターは
わたしが感じる「必要な分だけ」を
ストイックに決めてます。
生地は甘くない、
天然酵母のふわふわぱん。
だ、か、ら、
シナモンロールが好き
っていう方にはちょっと言い訳したくなる。
「これ、そんな、甘くないんです…」
甘さは、シナモンシュガーと
ラムレーズン。
あと、トッピングのパールシュガー。
これで充分にちょうどよい
しあわせなあま~い味わいだな…って
ココロとカラダが叫んだのよ…。
きのうは、かぼちゃシナモンくるくるとキャベツスープを
軽いお昼ごはんにお出ししたくらい…。
だから、
むしろ、
シナモンロールは苦手なの…
っていう方にこそ
食べてみてもらいたいのかもしれない、わたし。
シナモンロール…って呼んじゃいけなかったかしら…。
いつもの呼び名は、
「シナモンくるくる」
背伸びしないで
いつもと同じが、やっぱりしっくりくるかも…♪
記念写真
並んでぱちりっ。

レシピはこちら→*森のシナモンロール*
うふふ…
甘い生地ではないから
シナモンシュガーは、た~っぷりね♡
*** お知らせ ***************************
「第2回東京ごはん映画祭」特別企画“おいしい”映画にちなんだレシピコンテストで
わたしのシナモンロールが、映画「かもめ食堂」賞を受賞しました*
*映画祭とグランプリ投票は23日までやってます*←受賞作品と投票はこちらをclick!
みなさんの応援…とってもうれしいです。
様々なカタチで
ずっと応援してきてくださったみなさんと
今回のことをきっかけに
新たに応援してくださるみなさんへ
本当にありがとうございます。
やれやれ…と思うことや
ひやっ、気味ワルッ…とか、
めげることも
心配事も
いろいろあるけど、
応援してくださる方がいると思うと、
ほんと、勇気百倍になります。
日々
メッセージから元気もらって
頑張っています。
外が随分冷え込んできました。
みなさん
風邪、ひかないように
気をつけてください。
P.S.あした21日アトリエでちいさなお店開きます。
とことこお散歩がてらいらしてください♪
ちょっとお天気が心配です…。
という方や
シナモンが好きよ~
という方に
ぜひぜひ♡
わたしのかぼちゃシナモンくるくる

うはっ
また焼いちゃった~♪
今回は、生地に巻き込むバターの代わりに
胡桃オイルを!
くるみのコクのある香りは
シナモンシュガーとぴったり♡
バターに負けず、良い相性。
生地に練り込むのはバターで!
ベーカーズパーセントで、きっかり 26% ね。
わたしのぱんの中では
バターが一番多い部類だけど、
塩とバターは
わたしが感じる「必要な分だけ」を
ストイックに決めてます。
生地は甘くない、
天然酵母のふわふわぱん。
だ、か、ら、
シナモンロールが好き
っていう方にはちょっと言い訳したくなる。
「これ、そんな、甘くないんです…」
甘さは、シナモンシュガーと
ラムレーズン。
あと、トッピングのパールシュガー。
これで充分にちょうどよい
しあわせなあま~い味わいだな…って
ココロとカラダが叫んだのよ…。
きのうは、かぼちゃシナモンくるくるとキャベツスープを
軽いお昼ごはんにお出ししたくらい…。
だから、
むしろ、
シナモンロールは苦手なの…
っていう方にこそ
食べてみてもらいたいのかもしれない、わたし。
シナモンロール…って呼んじゃいけなかったかしら…。
いつもの呼び名は、
「シナモンくるくる」
背伸びしないで
いつもと同じが、やっぱりしっくりくるかも…♪
記念写真
並んでぱちりっ。

レシピはこちら→*森のシナモンロール*
うふふ…
甘い生地ではないから
シナモンシュガーは、た~っぷりね♡
*** お知らせ ***************************
「第2回東京ごはん映画祭」特別企画“おいしい”映画にちなんだレシピコンテストで
わたしのシナモンロールが、映画「かもめ食堂」賞を受賞しました*
*映画祭とグランプリ投票は23日までやってます*←受賞作品と投票はこちらをclick!
みなさんの応援…とってもうれしいです。
様々なカタチで
ずっと応援してきてくださったみなさんと
今回のことをきっかけに
新たに応援してくださるみなさんへ
本当にありがとうございます。
やれやれ…と思うことや
ひやっ、気味ワルッ…とか、
めげることも
心配事も
いろいろあるけど、
応援してくださる方がいると思うと、
ほんと、勇気百倍になります。
日々
メッセージから元気もらって
頑張っています。
外が随分冷え込んできました。
みなさん
風邪、ひかないように
気をつけてください。
P.S.あした21日アトリエでちいさなお店開きます。
とことこお散歩がてらいらしてください♪
ちょっとお天気が心配です…。
うれしいお知らせ♪ - 2011.10.07 Fri
「第2回東京ごはん映画祭」特別企画“おいしい”映画にちなんだレシピコンテストで
わたしのシナモンロールが、映画「かもめ食堂」賞を受賞しました*
この企画、素敵だわ~と手繰り寄せられるように応募したコンテスト…
賞をいただくなんて夢みたい…。
なんてうっとりしている場合でもなくて
23日まで、さらに映画を観た方と、WEBでの一般投票があり、
グランプリ作品が決まるのです。
部門賞受賞のレシピ…どれも美味しそうで、それぞれにストーリーや作り手の想いが感じられて魅力的です。
わたしのはどうかしら…(ちょっとうつむき加減…)
何はともあれ、みなさまには、映画もレシピも楽しんでいただいて、
ココロをキュ~ンとほっかほっかにしていただいて、
それで、ぜひ応援投票にご参加も…
どうぞよろしくお願いいたします。ぺこり。
受賞レシピのご紹介と応援投票はこちらです→*
わたしも映画祭、行きたいな♪
すでに映画館で観た大好きな映画もあるの♡
映画祭の詳細はこちらです→*
秋晴れの空を見ると、あ、お散歩日和だな…ってお出かけしたくなりますね~♪

受賞のお知らせいただいた時、
わたしのぱん作りを様々なカタチで応援してくださったり
喜んで食べてくださったみなさんのことを思い出しました♪
パンのことでわたしが受賞できるなんて、感激です。。。(涙)
わたしのシナモンロールが、映画「かもめ食堂」賞を受賞しました*
この企画、素敵だわ~と手繰り寄せられるように応募したコンテスト…
賞をいただくなんて夢みたい…。
なんてうっとりしている場合でもなくて
23日まで、さらに映画を観た方と、WEBでの一般投票があり、
グランプリ作品が決まるのです。
部門賞受賞のレシピ…どれも美味しそうで、それぞれにストーリーや作り手の想いが感じられて魅力的です。
わたしのはどうかしら…(ちょっとうつむき加減…)
何はともあれ、みなさまには、映画もレシピも楽しんでいただいて、
ココロをキュ~ンとほっかほっかにしていただいて、
それで、ぜひ応援投票にご参加も…
どうぞよろしくお願いいたします。ぺこり。
受賞レシピのご紹介と応援投票はこちらです→*
わたしも映画祭、行きたいな♪
すでに映画館で観た大好きな映画もあるの♡
映画祭の詳細はこちらです→*
秋晴れの空を見ると、あ、お散歩日和だな…ってお出かけしたくなりますね~♪

受賞のお知らせいただいた時、
わたしのぱん作りを様々なカタチで応援してくださったり
喜んで食べてくださったみなさんのことを思い出しました♪
パンのことでわたしが受賞できるなんて、感激です。。。(涙)
categories
profile
Author:kazu
自宅のアトリエで、ちいさな天然酵母ぱんの会を開いてます。
カラダにやさしく、ココロがしあわせ~になるような、美味しいぱんを作るお手伝いできたらうれしいです♡
チクチク♪シャカシャカ♪手しごとの会も開催中〜アトリエにて*
手から手に伝わっていくように少しずつ…
何気ない日常にちいさなしあわせを見つけられるように〜♡
recent entries
- to new blog (05/15)
- わたしのりんごの木⭕️ (04/13)
- お仲間、募集ちゅう♪ (05/01)
- 秋のパーティ* (11/26)
- ぱんが美味しい季節〜* 〜* (11/25)
- 秋ですね〜* (10/11)
- 住み手の気配 (07/29)
- 天然酵母スコーン○△◇ (07/22)
- ポケットぱん (07/22)
- 豊作! いんげんの瓶詰め* (07/19)
thank you for your comments
- mutaben:あるモノ、ないモノ (05/07)
- omi:Stockrooooom 木のスケッパー (02/05)
- omiさま:Stockrooooom 木のスケッパー (02/04)
- omi:Stockrooooom 木のスケッパー (02/03)
- uitatan:Brioche and Pumpkin bread (10/17)
- kazu:カンパーニュとごろすけ、甘酒スイーツとキャンドルホルダー (10/03)
- みっちゃん:カンパーニュとごろすけ、甘酒スイーツとキャンドルホルダー (10/02)
- kazu:森のモリモリお弁当 (09/24)
- kazu:森のモリモリお弁当 (09/23)
- uitatan:森のモリモリお弁当 (09/23)
Search
QR Code
